世界初の黒猫バンドが登場!AMOWの #黒猫ロック が流行語になるかも!?

世界初の黒猫バンドが登場!AMOWの #黒猫ロック が流行語になるかも!?

世界初の黒猫バンド登場!

AMOW MUSIC LIVE SYSTEM

8/17の「黒猫感謝の日」まで今年ももう少しですが、それに先駆けてなんと世界初の黒猫バンドが登場です!

うれしい…もっと黒猫をフィーチャーしてほしい…。
デビュー前から応援していた黒猫チェルシーも2018年に活動休止してしまったし、一部の人たちから写真映えしないとか縁起が悪いとか言われている黒猫にもっとフォーカスしていきたい…。

あ、すいません、筆者の心の声だだ漏れでした。
しかも黒猫チェルシーは言うまでもなく人間なので直接的な黒猫とのかかわりはありません、あしからず。
「直接的な黒猫とのかかわり」ってなんだ。

さて話を戻しますが、この黒猫バンドの正体は「AMOW MUSIC LIVE SYSTEM」というもので、つまりSYSTEMというからにはバーチャルバンドです!

アジアで知名度の高いデジタル・マルチメディア・クリエイターグループ、福利事国際株式会社(Free’s)が今年2019年8/3(土)、4(日)に真夏のデザインフェスタ2019にて初お披露目されるそうなのですが、これまでもストリート・パフォーマーとして各地の街角を旅しながら、人間の文化や音楽、芸術を観察、研究してきたとのことで、クリエイターたちからは早くも注目を浴びているのだとか!

デビュー曲は時代を越えて愛され続ける名曲のカバー!

ジャクソン5

AMOWがデビュー曲に選んだのは『I Want You Back』。

言うまでもなく世界中で愛され続けるジャクソン5による名曲ですが、なんと今年2019年は、発表されてからちょうど50年を迎える節目なのだそう。

アメリカで最も成功した黒人音楽グループ、ジャクソン5は数々の伝説を作り上げてきました。
彼らの楽曲を「猫風」にアレンジをして現代に発信することで、新たな風が今巻き起こされるかもしれません。

個人的にはI Want You Backはショーミュージックとしてもよく使われていて、筆者もまさしく高校時代に所属していたバトントワラー部のステージで使用したので、なんとなく太陽の似合う(練習場所が屋上だったのでした笑)晴れやかな印象があり、これを夏のデザフェスで披露されるのは抜群の相性のような気がします。

バーチャルバンドを支えるメンバーは…

AMOW

まずはこちらをご覧ください。


動画(ニコニコ動画に飛びます)

まるで高い技術をもったバンドメンバーがきぐるみを着て演奏しているような音質に、本物のきぐるみ(きぐるみ自体が本物の動物を模しているので本物という言い方で合っているのかわかりませんが笑)のような愛らしいビジュアルとなめらかな動き。

ここまで高いクオリティーのパフォーマンスを成功させるためには、流行音楽やコンサートの演出に長けたプロデューサー、音楽クリエイター、映像アーティスト、システムエンジニア、アニメーターたちといった様々なクリエイターたちが携わっています。

有名歌手のコンサートを手がけるとともに、グラフィックアートやビジュアルジョッキー、インタラクティブ・テクノロジーに音楽を組み合わせ、この世界で唯一無二のパフォーマンスを生み出しているのだそう。

また、AMOWの特徴のひとつとして、時にはメインボーカルが一人(一匹?)だけ、また時には突然ドラマーやギタリストなどの楽器やメンバーが飛び出してくるという変幻自在なメンバー編成というのもあるので、LIVEで鑑賞すると、よりバーチャルならではの魅力を堪能できそうです。

さらに、今後は人間とのコラボレーション作品や共演も展開していくとのことなので、現実とMIXされた世界観も楽しめそう!

一緒に写真を撮ったらプレゼントも!

AMOW

AMOWの初LIVEとなる真夏のデザインフェスタで一緒に撮影し、#AMOW、#CatNRollのハッシュタグをつけてInstagramかFacebookにアップすると、会場限定・数量限定の黒猫Tシャツや公式LINEスタンプがもらえちゃうそうです!

◆LINEスタンプ
AMOWのLINEスタンプ LINEスタンプ

真夏のデザインフェスタ
日時:2019年8月3日(土)・4日(日) 11時~19時
場所:東京ビッグサイト 青海展示棟
住所:〒135-0064 東京都江東区青海1丁目2-33
ブース番号:C-32
AMOW

この夏は「黒猫ロック」をキーワードに、盛り上がっちゃいましょう!


文:浦田みなみ(29cutecat管理人)
写真:福利事国際株式会社

コメントする

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください